-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
先日は、お祭りに中々連れて行ってあげれなかったので
食いしばりや顔のたるみに悩んでいた頃は、鏡を見るたびにため息をついて、気持ちまで沈んでしまっていました。人と話すのも億劫になって、笑顔を作ることすらどこかぎこちなかった気がします。
でも、身体のケアを始めて、自分自身と向き合う時間を持つようになってから、少しずつ変化が訪れました。歯を食いしばらないよう意識すること、姿勢を整えること、深く呼吸すること。そんな小さな積み重ねが、心の余裕につながっていったのです。
今では、子どもたちの笑顔を見て自然と笑えるし、季節の移ろいにも心が動くようになりました。健康であることは、ただ病気じゃないという意味ではなく、自分らしく生きられることなんだと、改めて実感しています。
これからも、こうした何気ない幸せを大切にしていきたい。そして、同じように悩んでいる誰かに、少しでも大丈夫だよと伝えられるような存在になれたらと思っています。
今日は、婦人科系疾患、妊活のプロと一緒に

歯ぎしりがあると、歯周病で歯を失うリスクが高まります。
また、食いしばりや歯ぎしりがあると、歯にひびが入り
虫歯のリスクも高くなります。
歯ぎしり、食いしばりによる歯の失われ率は
20パーセントにも。
歯周病と言われ歯が抜けている方も
その前に食いしばり、歯ぎしりが酷く
根っこが弱くなり歯茎の炎症も起こって歯周病の悪化により
抜歯になっている方も沢山います。
ちゃんと歯磨きをしているのに、歯が抜ける
そんなバカみたいなことが起こっています。
それって悔しくないですか?
せっかくきちんと磨いて、歯科にも行ってるのに
全然良くならない。
歯科ではマウスピースですね。
と簡単に言われて、食いしばり気をつけてください。
ストレスためないようにね。
としか言われない。
気をつけれるのなら、ストレスためない生活が
できるのなら、こうはなっていませんよね。
そこの根本原因を解決しているのが当サロンになります。
あなたの、本当の原因を一つ一つ紐解いて
お話、施術を行っています。
もう、辛さから逃げないで、諦めないで大丈夫です。
【佐世保/佐々/小顔矯正/食いしばり/リフトアップ/エラ/小顔/姿勢矯正】
よく、お問い合わせを頂く内容が
食いしばりがあって、歯科でマウスピースを作ってもらおうと思います。
食いしばりが無意識で、どうしたらいいのか、わかりませ
ん。
など、そういう質問を頂くんです。
お伝えしているのが、食いしばりは、マウスピースでは治りません。ただ、歯を守ってるだけのものになります。
でも、歯科では食いしばりあるねー!マウスピース作ろうか!
となってしまうので、マウスピースをしたら食いしばりが良くなると思う方が多いのだろうと思います。
食いしばりが無意識だから、どうしたら良いのかわかりません。
それは、食いしばりは何が原因なのかを深ぼってあげることで
自然と改善の糸口が見つかります。人によってどこが大きな原因かは、違ってくるので専門家に相談することからが、食いしばりの改善の第1歩になります。
【佐世保/佐々/小顔矯正/食いしばり/リフトアップ/エラ/小顔/姿勢矯正】
小顔になりたい!たるみをなくしたい!
小顔になりたいのなら、お口の中の筋肉、骨格筋、体内部分、血流、体温、腸にアプローチを同時に施術されるのが1番効果的です。
なんでだと思いますか?
大きな筋肉の骨格筋の上に薄い筋肉の皮筋。皮筋は、よく顔ヨガや表情筋のマッサージで使っている筋肉です。
でも、表情筋は薄く筋紡錘という筋肉を大きくする部分が小さくてほとんどありません。
沢山笑ったから大きな顔になりました。
など聞いた事ありませんよね。
でも、氷や硬い食べ物を食べてエラが気になる。
という方は多いのではないでしょうか。
骨格筋ですが腹筋や背筋、腕立て伏せをした時に、筋肉大きくなりますよね。
その、使うと大きくなる筋肉は咀嚼筋といって、食いしばる時に使う筋肉です。
だから、硬い食べ物を食べる事が好きだったり、食いしばり、歯ぎしりが強い人は、どんどんお顔が大きくなり、たるみも増加していきます。
出ている症状の部分のアプローチも大切なのですが、原因が症状ではないので、そこだけでは意味がありません。
だから根本原因ケアと同時に行うことが必要です。
【佐世保/佐々/小顔矯正/食いしばり/リフトアップ/エラ/小顔/姿勢矯正】
これを見てどう思われますか?
お顔には一切触れていないんです!
また、体の施術すら行っていません。
なのに、お顔の大きさ、たるみ、変わっていると思いませんか?
そんなことって本当にあるんですか?
と思われますよね。
何でだと思いますか?
それは、お顔が大きいのも、顔がたるんでいるのも
お顔が原因ではないからです。
原因って目に見えないものなんです!
その原因に直接アプローチをしているから整います!
それも寝ているだけで!
でも、それだけでは、食いしばりはよくならない!
症状として出てしまっている部分は、症状の処置を行う必要があるからです!
根本と症状の処置が必要ということです!
なので当サロンは、根本施術と症状に対する施術を同時に行っています!
忙しい方、お悩みが一つだけではない方!
きっと、食いしばりがある方って
顔や口の中のお悩みだけではないですよね!
肩が痛かったり、頭が痛かったり、猫背、ストレートネックの方がおられると思います!
それも、症状としてでているだけなので、出ている部分だけを施術しても治りません。
根本と症状を同時に施術すること!それが解決策です!
【佐世保/佐々/小顔矯正/食いしばり/リフトアップ/エラ/小顔/姿勢矯正】
食いしばりや噛み癖ありませんか?
右ばかりで噛んでしまう、舌が気づいたときに下の歯にある、二重顎が気になる
そのような方は、片方の噛み癖が強いかもしれません。
そうなってしまうと、左右で均等に噛めないので、どんどん片側の筋肉に引っ張られて
ほうれい線も深くなってきますし、たるみは加速するばかりです。
また、お顔の外から触れる筋肉、顔ヨガなどで使われる筋肉ですね。
表情筋は、筋肉を大きくする筋紡錘が小さいので、どれだけ鍛えても強くはなりません。
表情筋も大切ですがもっと大切な筋肉が咀嚼筋といって、お口の中にある噛む時に使う筋肉です。
それが、一番最初にお尋ねした
食いしばりや、噛み癖、舌の位置、二重顎に深く関係する筋肉です。
噛む筋肉、咀嚼筋軍の筋肉が緊張してしまうと、老廃物は流れにくくなり、血流も悪くなります。
また、筋肉が大きく、固くなっていき、どんどん大きくなっていきます。
見た目の変化では、最近、エラが気になった。たるみが酷くなった。二重顎ができるようになった。
顔がどんどん大きくなった。肩こり頭痛がある。
他にもたくさんあります。
このようなことが起こっていて、どれだけ顔のマッサージ、頭痛薬などを行っても中々治ることはありません。
当サロンは、症状だけでなく、根本をみて、食いしばり、たるみ
歪み、姿勢をみて施術を行っています。
だから結果が出ます。
当サロンは、結果重視のサロンです。
なので、
お悩みは何でも聞かれてください。
【佐世保/佐々/小顔矯正/食いしばり/リフトアップ/エラ/小顔/姿勢矯正】

上の歯と下の歯をぎゅうと噛んでみて
噛めないところがありますか?
それは、咀嚼筋の緊張が強いことでも起こっていきます。
そうなると、片方に引っ張られてしまい顔の歪み、たるみに繋がっていきます。
また、咀嚼筋郡である側頭筋という筋肉が引っ張られてしまい頭痛にも繋がります。
咀嚼筋は使うと大きくなる筋肉なので、噛めば噛むほど大きくなります。
普段から食いしばりがあられる方は、寝ている時の無意識の食いしばりが
より顕著に現れてしまいます。
なので、日常生活の食いしばりを少しでも減らしてあげることが大切です。
症状部分と根本の原因部分も整えていっているのが当サロンになります。